top of page

Youtuber?

  • 進矢
  • 2019年5月14日
  • 読了時間: 2分

デジカメ買いました。Youtuber御用達の動画機です。

もちろん、メインは動作解析用です。

動作解析は主にモーションキャプチャーを用いるわけですが、屋外や実際のスポーツフィールドでの測定となると、マーカーを貼ったりカメラをセッティングしたりできないわけで、そういう場面では、デジタルビデオカメラが主力の測定機材となります。厳密な関節角度を測るということは難しいですが、着地のタイミングなどの時間情報なら、かなりの精度で測定できるので、工夫次第で最新の研究にも十分使えます。

さらに、OpenPoseなどの機械学習を利用した姿勢推定技術の発達によって、簡単に撮影できるというメリットを最大限に活かした動作解析が可能になりそうな雰囲気で、私の研究室でも、少しだけですが、研究を行っています。

別の用途としては、教育用の映像の作成というものがあります。

講義や演習はもちろん、研究室の学生への指導でも、毎年学生が入れ替わるたびに、ある程度同じことを指導する必要があるのですが、こういった指導を撮影してしまって、2回目以降はビデオ教材で自習できるようにする計画です。

基本的な統計や測定ソフトの細かい使い方なんかの指導より、研究計画やデータの解釈といったことに時間を使いたいですよね。

youtuberデビューはいつごろになるかはわかりませんが、ある程度たまってきたら、研究室のyoutubeアカウントで公開予定です。

 
 
 

Graduate School of Integrated Arts and Sciences

Hiroshima University, Hiroshima, Japan

  • Youtube
bottom of page